⚫1月18日深夜プレリ 4人?
シミックの箱でシミック組んで2-0。
当たりはグルール、グルールだったかな。

レアは培養ドルイドくらいだけど、2マナのバウンスとプチジャイグロとかフェアリーが2枚づつあったり、普通に生物が強くてあんまり負ける気しなかった。

⚫MTGAドラフト
プレリのコードで遊べるやつ。パッみ強そうなとこをつまんでいってまたシミックか〜?と思ってたけど2パック目でヘルカイト出てきてグルールtシミックの強いとこみたいなデッキに。
強いニマナ域を取りそびれてて4-2。シミックの隆盛と野生の律動同時に貼られてゲロ吐いた。

⚫レアトマ中央ドラフト 8人
初手取るもの無いしレアの1マナマーフォークから青を見つつドラフト。シミックもアゾリウスも空いてるっぽかったけど途中拾えたエイ翼のスパイから順応シナジーを意識してシミックでドラフト。グルールの主要カードが7-8手目まで残ってるのを横目にギルドメイジ2枚取れたりしてなんとなくデッキに。
門コントロール、赤濃いめのラクドスと当たって2-0したとこで、勝ち卓が引き分けたので終了。
結局エイ翼のスパイ出さんかったけど、シミックはバットリが強くて感触はよかった。

⚫MTGAドラフト2回目。
前回4-2だったのでもう1回遊べるだけのジェムは帰ってきてた。
1パック目からレアも強くないのでニマナマルチの火刃の芸術家拾ってラクドスを意識する。1パック目終えたとこでかなり赤黒寄りだったが、2パック目の初手がラスだったので赤に対する意識を低めて白黒でドラフト。欲深いスラル2枚とか傲慢な支配者3枚とかあとは飛行でお茶を濁す感じで。除去が結構取れてたのでそこだけ良かった。レアはラスだけのオルゾフ完成。
かなり完成度の高い門コントロールにやられたりしたけど、5-1で参加費以上のバック。
最終戦で相手がコンバット計算面倒になったのか謎のキレフルパン2回してきたから勝てたけど、クリックミスだったのかな。まぁ勝ったのでよかろう。

シミック、グルール、オルゾフ、ラクドス、アゾリウスどれもまぁ遊べると思うけどやはり攻撃下げてきたり、自軍飛行のタフネス上げたりしてくるアゾやオルゾフがウザいなぁって感じ。

なんか割かし勝ててるので楽しい。レアがしょっぱいけど。

コメント

nzm

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索